高解像度縦長液晶が搭載

今、魚探メーカーで大旋風を巻き起こしている
魚探を知っていますか?

NAVMAN 魚探といいます。

NAVMAN 魚探には、高解像度の縦長液晶が
搭載
されています。国産機のGPS魚探の
ほとんどには、横型液晶が搭載されています。

なぜ、NAVMAN 魚探には縦長液晶が
搭載されているのでしょうか

例えば、500mの深海を測定しようとするとき、
縦が234ドットの液晶だと、約2,1mが
1ドットとなります。

しかし、NAVMAN 魚探のあるモデルは、
縦が800ドットありますので、
500mの深海でも約60cmが1ドットに
値します。

ですので、NAVMAN 魚探のあるモデルのほうが、
ボトムに張り付いた魚を格段に映し出すことが
出来ます。

そして、非常に細かいところの画面表示が
分かるのです。

NAVMAN 魚探の詳細はこちらからどうぞ

NAVMAN 魚探の詳細はこちらから☆






タグ :NAVMAN魚探

同じカテゴリー(魚探 って?)の記事
一番売れている魚探
一番売れている魚探(2009-05-20 13:22)

高速発射って?
高速発射って?(2009-05-16 13:13)

完全防水
完全防水(2009-05-15 12:24)

カラー液晶魚探
カラー液晶魚探(2009-05-13 11:42)


Posted by NAVMAN 魚探 at 13:54 │魚探 って?